石と共に呼吸する
目次
インフィナイトってこんな石!
- 5月の誕生石
- 和名「蛇紋岩(じゃもんがん)」
- 強い癒しのパワー
- 内部に呼吸する働きがある石
- 持ち主のマイナスエネルギーを吸い取る
- ヒーラーズストーン
インフィナイトの意味
インフィナイトとは一般的には5月の誕生石として知られており、和名では「蛇紋岩(じゃもんがん)」と呼ばれ、蛇がとぐろを巻いているような模様をしています。英名「サーペンチン」と言い、南アフリカ産のものだけをインフィナイトと呼ぶのですが、1996年にサーペンチンに新しい名をつけるため45人のヒーラーが集まり、その際についた名前が「インフィナイト」です。
また、インフィナイトは無限の意味を持ち、古代ローマ人やアメリカ先住民は旅のお守りや危険から回避してくれるものとして大切に扱っていたと言われています。
強い癒しのパワーを持っていますので、ネガティブな感情から抜け出せないときや体の不調などを感じている場合にはインフィナイトがパワーを与え心身ともに癒してくれるでしょう。内部に呼吸する働きのある石で、マイナスエネルギーを吸いとってくれます。ときには先の見えない道に不安を抱いて心がどうしようもなく揺れたり、長く続く低調にやるせなさや悲しみに涙がこぼれることもあるでしょう。そのようなときインフィナイトは、負のエネルギーを持ち主から取り去り浄化してくれます。
そして、そのような力を秘めていることから日常的にヒーリングを行っている人はインフィナイトを身に着けることで自身が受けたネガティブエネルギーをクリアにしてくれるでしょう。溜め込んでしまわないようサポートをしてくれます。そのことから近年ヒーラー達から絶大な支持を受けている石で「ヒーラーズストーン」とも呼ばれています。
また、あらゆるマイナスエネルギーを吸収してくれますので、ちょっとした出来事などで受けた少しの心の乱れも吸い取り、日々安定した精神状態でいられるようになります。心身ともにしんどいなぁ、なんだか最近調子が悪いなぁなどと感じている場合にはブレスレットなどアクセサリーとして身につけておくといいでしょう。
鉱物としてのインフィナイト
インフィナイトは鉱物学上では珪酸塩鉱物に分類される「サーペンチン」で、クリソタイル・リザード石・アンチゴライトなどといった複数の鉱物のグループ名です。
また、南アフリカ産のものをインフィナイトと呼びますが、オーストラリアのタスマニア島で産出されたものは「アトランティサイト」、色の異なる変種は「ポーウェナイト」と呼ばれています。
深い色合いを持ったものが多くある石ですが、なかにはモスグリーンのような色味を持っているものもあります。半透明~透明のものが一般的に多く見られるのがポーウェナイトですが、翡翠に似ていることからニュージェイドとも言われています。
お手入れ方法
インフィナイトはマイナスエネルギーを吸い込む石ですので定期的に浄化するのがおすすめです。
また紫外線に弱く色褪せすることもありますので、太陽光での浄化は避け直射日光の当たらない場所で保管しましょう。
選ぶ時のポイント
インフィナイトは南アフリカ産のものを言いますが、流通しているなかには中国で生産されたものが混ざっていることもありますので、「牛油玉」 と呼ばれるものは選ばないようにしましょう。
南アフリカ産ものもは表面がサラサラとしているのですが、中国で生産されているものはツルツルとしていますので触って確認してから購入することがポイントです。
インフィナイトと相性の良い石
◎ インフィナイト × 水晶→ マイナスエネルギーをプラスに変える組み合わせ
![]() |
x | ![]() |
◎ インフィナイト × ジェイド→ 前向きになるようサポートしてくれる組み合わせ
![]() |
x | ![]() |
◎インフィナイト × アベンチュリン→ 癒しと厄除けの効果がある組み合わせ
![]() |
x | ![]() |
◎ インフィナイト ×エメラルド→ 感情を落ち着かせ冷静になれるよう促してくれる組み合わせ
![]() |
x | ![]() |
インフィナイトの魅力とは
インフィナイトとの魅力とは、やはり独特の模様でしょう。好みがわかれる石ではありますが、そのように蛇がとぐろを巻いた模様に多くの人が惹きつけられています。
また、強い癒しのエネルギーを持っており、心身ともにバランスを整えてくれます。心が乱れやすく、すぐにマイナスエネルギーに傾いてしまう人はインフィナイトがその負のエネルギーを吸収してくれますので、とても生きやすくなるでしょう。
データ
英名 | Infinite |
和名 | 蛇紋岩(じゃもんがん) |
産地 | 南アフリカ共和国 |
硬度 | 3~5 |
比重 | 2.44~2.62 |
結晶系 | 単斜晶系 |
成分 | Mg60H8lSi4010 |
浄化法 | クラスター、セージ、月光浴、流水 |
[…] インフィナイト […]